助けあいジャパン 情報レンジャー

放射能 > 放射能69

浪江町 - がれき 復旧工事 放射能

環境大臣が浪江町内を初視察

望月義夫環境大臣が、就任後はじめて浪江町を視察しました。町内で行われた稲刈り後... - 2014年10月4日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

4年ぶりの田植え

居住制限区域の浪江町酒田地区。農地除染を行い震災後4年ぶりの田植えが行われた。... - 2014年5月16日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

『いま』

東日本大震災から、今日で3年。 3年前の3.11 福島県は、地震や大津... - 2014年3月11日

さまざまな支援のカタチ

福島県富岡町の動画をすべて見る

二本松市 - 放射能 除染

100mSv以下は問題ないのか?

香川県人は青森県人より生涯で26mSv余分に被曝するが、がん死亡率は2割以上低... - 2014年2月6日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

仮置き場と除染現場 農地視察

初めて防護服を着た。「この数値ちゃんと写真撮ってよ!」と頼まれた浪江町の帰還困... - 2013年12月6日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

放射線スタディバスツアー

福島県の農産物はどのように検査が行われているのか? 多くの消費者の声を反... - 2013年12月4日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

たなつもので食の情報発信

マクロビオティック(以下、マクロビ)が身体に良いとされるのは聞いて久しいところ... - 2013年7月26日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

市民恊働除染の第一歩

震災から2年3ヶ月経過した中、震災後の原発事故による県土の放射能汚染が懸念され... - 2013年6月29日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

踊りと郷土料理でつながる会②

東日本大震災から2年以上がすぎ、世間では刻々と震災のことは忘れ去られつつある。... - 2013年3月30日

さまざまな支援のカタチ

福島県その他・県外の動画をすべて見る

踊りと郷土料理でつながる会①

まだ桜も残る3月30日土曜日。花のようなかわいい笑顔の子供達が19人、埼玉県加... - 2013年3月30日

さまざまな支援のカタチ

福島県その他・県外の動画をすべて見る

20回目を迎えた医療団の奉仕

医療ネットワーク支援センターの交流イベント「こっちゃ来たらいいべぇ by ジェ... - 2013年2月17日

さまざまな支援のカタチ

福島県その他・県外の動画をすべて見る

浪江町仮設の図書館きぼう ②

浪江町仮設住宅のミニ図書館『浪江in福島ライブラリーきぼう』を再度お邪魔した。... - 2013年2月3日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

福島と一緒に生きたい

生まれ育った福島の現状を多くの人に知ってもらい、考えていきたいと言う写真家小川... - 2013年2月2日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

ホールボディカウンター体験

原発事故で避難を余儀なくされた県民の多くが体表面検査で放射能の影響の程度を測定... - 2013年1月31日

さまざまな支援のカタチ

福島県本宮市の動画をすべて見る

双葉町元気農園

大震災と福島第一原発の事故の影響から避難を余儀なくされている双葉町の住民らが生... - 2013年1月30日

さまざまな支援のカタチ

福島県双葉町の動画をすべて見る

故郷を離れた双葉町の今は

映画上映や意見交換を通して福島の未来を考えようという「image Fukush... - 2013年1月26日

さまざまな支援のカタチ

福島県双葉町の動画をすべて見る

高校生が演じた放射能と農

福島市の福島明成高校演劇部は20日、県北地区高校演劇コンクール5年連続最優秀賞... - 2013年1月20日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

そよ風はモモのかおり

福島明成高校演劇部の県北地区高校演劇コンクール5年連続最優秀賞受賞記念の公演が... - 2013年1月20日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之