助けあいジャパン 情報レンジャー

メディア37

NPO法人メディアージ

宮城県仙台市のNPO法人 メディアージを取材しました。団体では、震災から間もな... - 2015年3月17日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

地域活性コミュニケーション@南三陸町

震災から3年9ヶ月と20日を経た宮城県の南三陸町で、若者向けのコミュニケーショ... - 2014年11月23日

さまざまな支援のカタチ

宮城県南三陸町の動画をすべて見る

20世紀アーカイブ仙台

震災からもうじき3年。各地の自治体や企業、学校やメディアなどでは、当時の記録や... - 2014年3月3日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

星空と路 ーはじまりのとちゅうー

震災からもうじき3年。各地の自治体や企業、学校やメディアなどでは、当時の記録や... - 2014年2月20日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

第8回こえシネマ 〜映像で話す場所〜

こえシネマとは、仙台市の文化情報施設 せんだいメディアテークの震災アーカイブ事... - 2014年1月25日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

こえシネマ 〜映像で話す場所〜

こえシネマとは、宮城県仙台市の文化情報施設 せんだいメディアテークの震災アーカ... - 2013年11月27日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

ふくしまの元気を発信inNY

「僕、今福島に住んでてめちゃくちゃ幸せなんですよね〜」2013年11月1日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

東北学院大学災害ボランティアステーション

去る10月、仙台市の総合私立大学、東北学院大学では、これまで市内中心部の土樋(... - 2013年10月31日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

浪江の避難指示解除準備区域

胸を締め付けられる感じがした。福島第一原子力発電所から北に10㎞未満、浪江町の... - 2013年10月13日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

富岡町タブレット有効活用術

富岡町民は『おだがいさまFM』を「タブレットを通して楽しんでいる人が多い」と聞... - 2013年4月12日

さまざまな支援のカタチ

福島県富岡町の動画をすべて見る

3.11開局おだがいさまFM

町民は『おだがいさまFM』を楽しみに聞いているんだよ〜。そんな声を聞き富岡臨時... - 2013年4月12日

さまざまな支援のカタチ

福島県富岡町の動画をすべて見る

楢葉町きずな電子回覧板始動

誰でも簡単に使えるタブレットで、行政と楢葉町民とのきずなを維持したい。 ... - 2013年4月3日

さまざまな支援のカタチ

福島県楢葉町の動画をすべて見る

からくわ放送局を動かそう

震災後に気仙沼市唐桑地区(旧唐桑町の地域)の情報発信を目的にして設立されました... - 2013年3月26日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

元気な様子を発信します

震災後、多くの自治体に設置された臨時災害FM局。新たに設置された局もあれば、既... - 2013年3月26日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

女川の魅力を伝えます

これからの女川に求めるものは若い人たち年をとっても楽しく過ごせるように、小さく... - 2013年3月19日

さまざまな支援のカタチ

宮城県女川町の動画をすべて見る

人をつなぐ町の回覧板へ

名取市役所のエレベーターで最上階まで上がり、そして、更に上の階段へ。そこは屋上... - 2013年3月18日

さまざまな支援のカタチ

宮城県名取市の動画をすべて見る

命をつなぐラジオ

泉中央駅ビル3Fにスタジオを構えるfmいずみさんは、震災直後の駅ビル内における... - 2013年3月15日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

地元の為に地元の情報を

非常に高い聴取率を誇る登米市のコミュニティFM「H@!FM」(はっとFM)の斉... - 2013年3月13日

さまざまな支援のカタチ

宮城県登米市の動画をすべて見る

ラジオからこんにちは

山元町の災害臨時FM局のりんごラジオさんの番組「やまもとヴォイス」2013年2月28日

さまざまな支援のカタチ

宮城県山元町の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之