助けあいジャパン 情報レンジャー

学校 > 学校75

二本松市 - 学校 学生 避難所

退職の日に 津島小の校長先生

世界でも稀な状況だろう。浪江町役場では現在、3名の校長先生が机を並べて勤務して... - 2014年3月31日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

自主除染活動の選択肢を

雪の降りしきる中、郡山市の「行健除染ネットワーク」市民除染団体が主催する除染方... - 2014年2月14日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

顔晴ろう!大熊っ子大会

大熊町の幼稚園・小学校・中学校合同の運動会「顔晴ろう!(がんばろう)大熊っ子大... - 2013年9月14日

さまざまな支援のカタチ

福島県大熊町の動画をすべて見る

浪江高校39人の文化祭

本校には一度も通ったことのない、浪江高校サテライト校39名の生徒自ら「文化祭を... - 2013年9月1日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

AKBが大熊の小学校に来た

「やった〜」と歓声が上がったのは、一曲目の「ヘビーローテーテョン」紹介の時。 ... - 2013年8月31日

さまざまな支援のカタチ

福島県大熊町の動画をすべて見る

いわき市 - 仮設住宅 学校 音楽

希望をむねに前へ進もう

「みなさんお元気ですか?淳也は元気です。」車椅子から披露する歌声は、まっすぐで... - 2013年8月24日

さまざまな支援のカタチ

福島県双葉町の動画をすべて見る

二本松市 - 学校 学生

静岡大の学生 仮設で学習支援

【名古屋の学生と一緒に学ぼう!遊ぼう!】が開催されていた、浪江町仮設住宅の安達... - 2013年8月19日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

二本松市 - フォトリポート ボランティア 学校

再会 歓談 つながり 青い空

川俣町出身で、浪江町等から避難を余儀なくされている人を対象にした「被災者支援ハ... - 2013年7月10日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

逆境の中つかんだ春

いわき市小名浜の県立いわき海星高校は、東日本大震災で学校が津波被害に遭った。グ... - 2013年3月3日

さまざまな支援のカタチ

福島県いわき市の動画をすべて見る

新生!本宮第二中学校体育館

東日本大震災からもうすぐ丸2年という2月21日、被災のため取り壊された福島県内... - 2013年2月21日

さまざまな支援のカタチ

福島県本宮市の動画をすべて見る

高校生が演じた放射能と農

福島市の福島明成高校演劇部は20日、県北地区高校演劇コンクール5年連続最優秀賞... - 2013年1月20日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

都内の学生が福島を応援

12月24日に東京・有楽町で催された「げんき咲かそう!ふくしま大交流フェア」に... - 2012年12月24日

さまざまな支援のカタチ

福島県その他・県外の動画をすべて見る

サンタから福島の子ども達へ

「わぁ〜かわいいー」という子どもたちの歓声が園内に沸き起こった。福島市飯野町に... - 2012年12月18日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

生活チェックで支えあおう!

今年(2012年)4月から福島市の福島大学で教鞭をとっている、精神科専門医で医... - 2012年12月1日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

工業高校の底力

中越地震・中越沖地震でお世話になった恩返しがしたいー。そうした強い思いから新潟... - 2012年11月24日

さまざまな支援のカタチ

福島県葛尾村の動画をすべて見る

いわき市 - フォトリポート 学校

牛と仮設校舎と磐城農業高校

いわき市南部の磐城農業高校を訪れた。町はずれの高台にあり、津波の被害は受けなか... - 2012年10月24日

さまざまな支援のカタチ

福島県いわき市の動画をすべて見る

今年のラスト!磐農ストア

いわき市の磐城農業高校が運営する「磐農ストア」 を取材しました。訪れたのは年3... - 2012年10月24日

さまざまな支援のカタチ

福島県いわき市の動画をすべて見る

若者のエンパワーメント

「震災後の生き甲斐づくりをサポートしたい」 福島大学生が災害ボランティア... - 2012年10月11日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

食育で福島の野菜を勧める訳

私は昨年夏、家庭菜園で自然に生えた赤シソの葉を放射能が怖くて抜いてしまいました... - 2012年9月21日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之