助けあいジャパン 情報レンジャー

放射能 > 放射能69

崩れた循環型養鶏

「ひとを活かす、ものを活かす」をモットーに障がいを持つ人たちと養鶏や農作業を行... - 2012年11月8日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

郡山市 - フォトリポート 放射能

挑戦!バイオガスプラント

郡山市にある共働作業所『にんじん舎』。サービス管理責任者の和田庄司さんに話を伺... - 2012年11月8日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

富岡町の現状

助けあいジャパン福島支部は、このほど町から1年8カ月を経過した11月5日の町の... - 2012年11月5日

さまざまな支援のカタチ

福島県富岡町の動画をすべて見る

放射線を親子で知ろう!

放射線ってどういうもの? どんなことに気をつければいいの? 福島駅東口に... - 2012年11月4日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

帰らんにぞ!

「帰らんにぞ!」津波が襲来した後、原発事故が発生する前に双葉町の斉藤宗一さんが... - 2012年11月1日

さまざまな支援のカタチ

福島県双葉町の動画をすべて見る

福島の声を世界に

未曾有の大震災から8カ月が過ぎた昨年11月11日、福島市の福島大学を中心に「ふ... - 2012年10月29日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

出前親子教室・ブイチェーン

おいしい楽しい秋を見つけよう!というイベントが、郡山市のスーパー「ブイチェーン... - 2012年10月20日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

インドアで安心・元気

大きくてカラフルな遊具がひときわ目立つショッピングモールの一角。思わず大人もボ... - 2012年10月18日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

ママの声

"Happy Smile Fukushima"は、福島市在住のお母さんたちが立... - 2012年10月16日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

大玉村 - 放射能 除染

除染風景ある一般家庭では?

大玉村と本宮市、郡山市で除染の状況を取材した。本宮の旧市内は仮置き場すら決まら... - 2012年10月14日

さまざまな支援のカタチ

福島県大玉村の動画をすべて見る

笑顔を撮りつづけたい

青空に真っ白な建物が映える、フォトスタジオDAYSがいわき市内にオープンした。... - 2012年10月11日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

んだばい音頭〜♪

郡山市大槻東公民館で催された第5回花輪長者まつり。地域の子どもからおじいちゃん... - 2012年10月6日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

はっぴーになろうよ

震災の年に開催されて今年が2回目となる「はっぴーあいらんどフェスティバル」が1... - 2012年10月6日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

長泥の前向きな想い

「起きてしまったことは仕方がない。でも、明るい話題を提供したいし、前を向いてい... - 2012年9月30日

さまざまな支援のカタチ

福島県飯舘村の動画をすべて見る

塩屋埼灯台の下で

「漁が制限されている中で、これからの生活が不安だー」。美空ひばりさんが歌った「... - 2012年9月28日

さまざまな支援のカタチ

福島県いわき市の動画をすべて見る

ふくしまのこえ3

「原発事故があってから、先が見えなくて精神的に辛い日々を送っている。」と語る浪... - 2012年9月27日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

市民放射能測定所

福島市の中心街パセオ通りに「CRMS市民放射能測定所」ブックセンターがある。2... - 2012年9月19日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

フォトジャーナリスト 平松利枝子同行記

9月18日、フォトジャーナリスト平松利枝子さんの取材に同行させていただいた。何... - 2012年9月18日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

ふくしまからNO NUKE

福島から目に見える形で「脱原発」を伝えていこう、と福島のカフェオーナーとカフェ... - 2012年9月17日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之