助けあいジャパン 情報レンジャー

現在の宮城県 情報レンジャー
宮城県 情報レンジャー
  • iwate-miura

    木村 敏之

    先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。

  • iwate-miura

    三浦 淳 (~2014.4まで)

    岩手県出身仙台市在住 肴と魚を求めて海を彷徨う釣り人

  • 加藤 隆介

    加藤 隆介 (~2014.4まで)

    宮城県出身仙台市在住 他人の幸せを撮り続けている中年独身ブライダルカメラマン

  • miyagi-sakamoto

    坂本 恵一 (~2013.3まで)

    宮城県矢本町(東松島市)出身 丸刈りの似合う38歳 今までの合計で地球25周は運転した男

  • miyagi-amino

    網野 武明 (~2013.3まで)

    宮城県名取市出身仙台市在住 粉雪をこよなく愛する庭木の剪定が上手なグラフィックデザイナー

  • otakazumi

    太田 和美 (~2013.3まで)

    宮城県仙台市出身在住 大きなものをつくりたがる小柄で童顔なクリエイター

サポート企業

連携団体

Supported by

蒲生地区ハウス栽培施設

久方ぶりに蒲生地区の下水処理施設付近まで行ってみたところ、大きなハウスが2棟見... - 2013年8月27日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

石巻市佐須浜サン・ファン館付近

去る8月26日、石巻市月の浦地区の小さな漁港を訪ねました。先の津波で壊れた防波... - 2013年8月26日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

クリエイティブの可能性 後編

2013年8月22~25日にかけて「クリエイティブの可能性」の東北夏合宿が開催... - 2013年8月23日

さまざまな支援のカタチ

宮城県七ヶ浜町の動画をすべて見る

クリエイティブの可能性 前編

2013年8月22〜25日にかけて「クリエイティブの可能性」の東北夏合宿が開催... - 2013年8月23日

さまざまな支援のカタチ

宮城県七ヶ浜町の動画をすべて見る

菖蒲田浜への想い

菖蒲田浜は宮城県宮城郡七ヶ浜町という町にあるビーチです。仙台からも近く、震災前... - 2013年8月22日

さまざまな支援のカタチ

宮城県七ヶ浜町の動画をすべて見る

第24回 広瀬川灯ろう流し

ここ仙台では、この夏の猛暑もお盆を境に少し収まりつつあります。夕暮れ時、道端の... - 2013年8月20日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

医学生に見せる被災地

もうすぐ医者になろうという医学生は、被災地、また、被災地の医療の現場を見て何を... - 2013年8月20日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

浜田漁港

ここは漁港であると同時に、ヨットやクルーザー、プレジャーボートなど、マリンレジ... - 2013年8月19日

さまざまな支援のカタチ

宮城県利府町の動画をすべて見る

松島 西行戻しの松公園

ここはビューポイントの隠れた名所だと思っています。仙台に来た多くの友人達をここ... - 2013年8月19日

さまざまな支援のカタチ

宮城県松島町の動画をすべて見る

松島 双観山

少しわかりにくい場所ですが、松島湾を一望できるスポットです。小さいながら展望台... - 2013年8月19日

さまざまな支援のカタチ

宮城県松島町の動画をすべて見る

いつかふりかえる日のために

震災復興ボランティア団体のおもいでかえるさんは、先の震災で仙台市宮城野区・若林... - 2013年8月15日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

第10回仙台竹灯り

仙台市青葉区にある一番町四丁目商店街。8月13日、商店街に竹灯籠の光が並び、道... - 2013年8月13日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

七ヶ浜ビーチフェス2013

いよいよ「SEVENTH HEVEAN 七ヶ浜ビーチフェスティバル2013」が... - 2013年8月10日

さまざまな支援のカタチ

宮城県七ヶ浜町の動画をすべて見る

おいでよ!宮城の海に!

かつて、宮城県には多くの海水浴場が有りました。その全てが津波の被害を受け、未だ... - 2013年8月10日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

悲劇を繰り返さない決意 後編

フォトジャーナリストの平松利枝子さん。小児科の心理士を経て、現在は世界各地の子... - 2013年8月9日

さまざまな支援のカタチ

宮城県南三陸町の動画をすべて見る

悲劇を繰り返さない決意 前編

フォトジャーナリストの平松利枝子さん。小児科の心理士を経て、現在は世界各地の子... - 2013年8月9日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

2013 仙台七夕まつり

今年の仙台七夕まつりが本日8月6日から始まりました。 東北三大祭りのひとつで... - 2013年8月6日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

気仙沼線の鉄橋

気仙沼市で最も大きな河川の大川。河口から最も近い橋梁がこの鉄橋です。JR東日本... - 2013年8月4日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

今週末は七ヶ浜ビーチフェス!

今週末、七ヶ浜町菖蒲田海水浴場で開催される「Seventh Heaven 七ヶ... - 2013年8月4日

さまざまな支援のカタチ

宮城県七ヶ浜町の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之