助けあいジャパン 情報レンジャー

イベント223

MLB来た 子供はしゃぐ

石巻に日本でMLB開幕戦を迎えるマリナーズとアスレチックスの選手数名がやってき... - 2012年3月28日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

B級グルメ、夢の共演?

「全国絆タウン46」という全国46都道府県にある商店街の協力を頂き、物産展示販... - 2012年3月25日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

挑発する石巻 2.0

石巻2.0とは石巻の商店街の若い店主とクリエイターが集まり、新しい商店街の再生... - 2012年3月25日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

笑顔プロジェクト

名取の「さいかい市場」でのイベントを取材しました。名取の子供を笑顔にするために... - 2012年3月25日

さまざまな支援のカタチ

宮城県名取市の動画をすべて見る

甲子園へ届け!商店街の熱気

春のセンバツ甲子園大会一回戦、初出場の石巻工業高校 対 神村学園の試合に、石巻... - 2012年3月22日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

がんばれ伊達な亘理!

2012年3月20日亘理町で行われた「伊達なわたり まるごとフェア」の会場で亘... - 2012年3月21日

さまざまな支援のカタチ

宮城県亘理町の動画をすべて見る

亘理町応援団

「伊達なわたりまるごとフェア」の会場に着くと、とにかく人、人、人。来場者の多く... - 2012年3月20日

さまざまな支援のカタチ

宮城県亘理町の動画をすべて見る

伊達武将隊 伊達政宗公より

3.11に伊達武将隊の伊達藤次郎政宗公より、仙台市内を見下ろす仙台城にて全国の... - 2012年3月11日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

帰ってきた ゆりあげ港朝市

復興イベントとしてゆりあげ港朝市が旧朝市会場で1日だけ開催されました。 たく... - 2012年3月11日

さまざまな支援のカタチ

宮城県名取市の動画をすべて見る

雑踏に鎮魂の花

スコップ団の鎮魂花火打ち上げが泉ヶ岳で行われ、仙台駅西口に生中継されました。仙... - 2012年3月10日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

世界の笑顔を結ぶ展覧会

「三陸 笑顔の展覧会」の設営をされていたNGOチーム3ミニッツさんにお話を伺い... - 2012年3月8日

さまざまな支援のカタチ

宮城県名取市の動画をすべて見る

子供たちへ、世界からの手紙

Tegami Projectとは、2011年3月11日以降、世界中の子どもたち... - 2012年3月1日

さまざまな支援のカタチ

宮城県山元町の動画をすべて見る

書き初めの手本

"とめはね等が少ない書"大衆書道を提唱している書道家、また最近では「がんばろう... - 2011年12月25日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

復活のイルミネーション

ここは、釜石で有名なイルミネーションスポットである「菊地石材店」さん。お孫さん... - 2011年12月20日

さまざまな支援のカタチ

岩手県釜石市の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之