助けあいジャパン 情報レンジャー

筑紫女学園高校修学旅行 前編

福岡県福岡市の筑紫女学園は、明治30年に創設された中高一貫教育の私立学校です。... - 2013年12月15日

さまざまな支援のカタチ

宮城県南三陸町の動画をすべて見る

宮城県 > 南三陸町 > 筑紫女学園高校修学旅行 前編

現在の宮城県 情報レンジャー
宮城県 情報レンジャー
  • iwate-miura

    木村 敏之

    先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。

  • iwate-miura

    三浦 淳 (~2014.4まで)

    岩手県出身仙台市在住 肴と魚を求めて海を彷徨う釣り人

  • 加藤 隆介

    加藤 隆介 (~2014.4まで)

    宮城県出身仙台市在住 他人の幸せを撮り続けている中年独身ブライダルカメラマン

  • miyagi-sakamoto

    坂本 恵一 (~2013.3まで)

    宮城県矢本町(東松島市)出身 丸刈りの似合う38歳 今までの合計で地球25周は運転した男

  • miyagi-amino

    網野 武明 (~2013.3まで)

    宮城県名取市出身仙台市在住 粉雪をこよなく愛する庭木の剪定が上手なグラフィックデザイナー

  • otakazumi

    太田 和美 (~2013.3まで)

    宮城県仙台市出身在住 大きなものをつくりたがる小柄で童顔なクリエイター

サポート企業

連携団体

Supported by

筑紫女学園高校修学旅行 前編

南三陸町 - 2013年12月15日

福岡県福岡市の筑紫女学園は、明治30年に創設された中高一貫教育の私立学校です。中等部と高等部を併設し、「自律・和平・感恩」を建学の精神とするこの学校は、さまざまな部活動やボランティア等にも積極的に活動しています。
平成24年10月、学校では宮城県南三陸町にて被災地のがれき撤去作業や地元の児童とのふれあいに従事する研修旅行を実施しました。中嶋利昭校長はこの研修に参加した生徒たちの変化をみて、被災地には生徒たちに学びを与える力があると感じたと言います。実際に被災地の状況に触れ、地元の人間の声を聞くことを通じて、自校の生徒たちに日常生活が平穏に送られることへの感謝と、積極的な社会への関心をもたらすきっかけを作りたいと考えていました。
そして平成25年12月、学校では高等部2年生の修学旅行の5つの旅行先に「東北・関東コース」を用意しました。旅行先は生徒たちが自由に選ぶことができるため、当初はそれほど希望者もいないだろうと考えてバス1台程度での行程を用意していたところ、予想以上に希望者が殺到。最終的には67人の生徒がこのコースに参加しました。全4泊5日のうち東北エリアは2泊3日。南三陸町のホテルを拠点に名取市と南三陸町、石巻市では被災者の体験談を聞き、気仙沼市の沿岸で防災林の植樹ボランティアに従事する行程のうち、今回は南三陸町と気仙沼市での活動に同行しました。

旅行初日の12月14日、福岡空港から空路で仙台に到着した一行は、名取市閖上地区で津波の被害を受けた小中学校を見学。地元の語り部から被災当時の話を伺いました。その後は南三陸町に移動、壊滅的な被害を受けた沿岸部を見学して宿泊するホテルに到着しました。南三陸ホテル観洋の女将・阿部憲子さんから当時の様子を聞きました。「震災は学びの場」という話に生徒たちは深く考えさせられたと言います。
翌15日はバスで気仙沼市に移動。仮設商店街で食事と買い物を済ませたのち、岩井崎地区の地福寺で住職の講話と地元で記録された映像を視聴。お寺に保管されている身元が判明していない犠牲者に全員で合掌したのち、地元で植樹活動を行なっている団体の手引きでツバキの種植え作業と、生徒が福岡から持参した菜の花の種蒔き作業に従事しました。

筑紫女学園高等学校

筑紫女学園高校 修学旅行同行記 中編(情報レンジャー記事)
筑紫女学園高校 修学旅行同行記 後編(情報レンジャー記事)

福岡の女子高生の学び(情報レンジャー記事)
浜に活気が戻った日(情報レンジャー記事)

木村 敏之|情報レンジャー@宮城