助けあいジャパン 情報レンジャー

現在の宮城県 情報レンジャー
宮城県 情報レンジャー
  • iwate-miura

    木村 敏之

    先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。

  • iwate-miura

    三浦 淳 (~2014.4まで)

    岩手県出身仙台市在住 肴と魚を求めて海を彷徨う釣り人

  • 加藤 隆介

    加藤 隆介 (~2014.4まで)

    宮城県出身仙台市在住 他人の幸せを撮り続けている中年独身ブライダルカメラマン

  • miyagi-sakamoto

    坂本 恵一 (~2013.3まで)

    宮城県矢本町(東松島市)出身 丸刈りの似合う38歳 今までの合計で地球25周は運転した男

  • miyagi-amino

    網野 武明 (~2013.3まで)

    宮城県名取市出身仙台市在住 粉雪をこよなく愛する庭木の剪定が上手なグラフィックデザイナー

  • otakazumi

    太田 和美 (~2013.3まで)

    宮城県仙台市出身在住 大きなものをつくりたがる小柄で童顔なクリエイター

サポート企業

連携団体

Supported by

手探りだからあっぺとっぺ

南三陸町は宮城県の北東部に位置し、リアス式海岸の広がる、太平洋に面した町です。... - 2012年4月14日

さまざまな支援のカタチ

宮城県南三陸町の動画をすべて見る

やるしかないよね!

大崎市鹿島台で4月10日〜12日まで行われた【鹿島台互市】が開催されました。例... - 2012年4月14日

さまざまな支援のカタチ

宮城県大崎市の動画をすべて見る

帰ってきた「なでしこ」

JR東北本線鹿島台駅、周辺の約1キロメートルにわたって露店が出店する【鹿島台互... - 2012年4月13日

さまざまな支援のカタチ

宮城県大崎市の動画をすべて見る

駆け抜ける早馬

早馬(はやま)神社は建保五年(1217年)に梶原景實により創建され、古くから「... - 2012年4月11日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

音楽のちから

東日本大震災が起きた昨年3月から、公益財団法人 仙台フィルハーモニー管弦楽団は... - 2012年4月10日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

主張する石巻2.0

2012.3.25の取材で、松竹 阿部久利さんにお話を伺いました。阿部さんは石... - 2012年4月10日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

力を合わせてやっぺす!石巻

開成地区12団地の集会所では、今日もにぎやかな声が響いていました。 開成地区... - 2012年4月9日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

ロールアップ!石巻

開業20年、石巻のシルクスクリーンプリント直営店のCream United I... - 2012年4月9日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

春風は横浜から

日曜日に亘理町舘南の仮設住宅で、日本ボーイスカウト神奈川連盟の横浜南央地区 ユ... - 2012年4月8日

さまざまな支援のカタチ

宮城県亘理町の動画をすべて見る

夢を繋ぐ 地元密着チーム

開幕戦を二週間後(4月22日)に控えた、サッカーチーム/コバルトーレ女川の練習... - 2012年4月7日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

チクチクと心のリハビリ

岡田西町公園仮設住宅の集会場にお邪魔しました。名前の通りここは公園内にある仮設... - 2012年4月7日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

漫画館正面玄関前寄せ書き

2012.4.7 石巻市中瀬の漫画館正面玄関から建物を見上げる角度で撮影した画... - 2012年4月7日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

笑顔が集った市場

22の店舗と7つの事務所が入った、閖上さいかい市場。この市場は、名取市美田園に... - 2012年4月5日

さまざまな支援のカタチ

宮城県名取市の動画をすべて見る

魔法のふろしき、あります

石巻市開成地区の仮設住宅内にある集会所で開催された「ふろしきを使ったものづくり... - 2012年4月5日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

白衣の天使、巡回中

石巻市開成地区の仮設集会所での「ふろしきを使ったものづくり教室」の催し会場に「... - 2012年4月4日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

毎日賑わう奇跡の集会所

美田園第1仮設住宅の集会所の前にある予定表には、集会所で開かれる催しがびっしり... - 2012年4月3日

さまざまな支援のカタチ

宮城県名取市の動画をすべて見る

花屋が描く未来のまち

宮城県名取市は仙台市の南に位置し、そのなかでも閖上地区は、海岸線に沿う地域です... - 2012年4月3日

さまざまな支援のカタチ

宮城県名取市の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之