助けあいジャパン 情報レンジャー

現在の福島県 情報レンジャー
福島県 情報レンジャー
  • 安田 希代美

    安田 希代美

    福島県郡山市出身 ブログと体を鍛えることが趣味の天然石アクセサリー作家 主婦歴23年の諦めない40代

  • tsugunori-chiba

    千葉 胤典

    福島県田村市出身 筋トレ本が好き、ちょっとメタボな30代。

  • Satomi-Suzuki

    鈴木 里美 (~2014.3まで)

    福島市出身&現在住 放浪渡豪経験のある、歌とコミュニケーションが大好きな人間W@TCHER & 傾聴M@NIA

  • Takuma-Nishizawa

    西澤 拓真 (~2013.8まで)

    福島市出身 デジタルガジェット大好きいつもネットにつながる事が生き甲斐のインドア一番下っ端の20歳

  • michi-ishizuka

    石塚 通 (~2013.3まで)

    福島県郡山市出身郡山在住 犬と子どもとわが町大好き!常にポジティブグラフィックデザイナー

  • Kiyotaka-Ono

    小野 清隆 (~2013.3まで)

    福島県伊達市出身 二匹の愛犬 プリンとラブを連れてキャンピングカーで日本一周を夢見る50代

  • Katsuhiko-Watanabe

    渡部 克彦 (~2013.3まで)

    福島県会津若松市出身 無口 慎重派 興味を持ったことに時間を忘れて没頭する子ども溺愛親父

サポート企業

Supported by

3.11開局おだがいさまFM

町民は『おだがいさまFM』を楽しみに聞いているんだよ〜。そんな声を聞き富岡臨時... - 2013年4月12日

さまざまな支援のカタチ

福島県富岡町の動画をすべて見る

福島市 - フォトリポート 観光

再開!福島の桃源郷 花見山

まさに百花繚乱!ここに来ると新鮮な感動と共に、懐かしいような不思議な気持ちにな... - 2013年4月11日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

止まったままの富岡駅前

あの日のままの止まった時間…。 2013年4月9日。日中の立ち入りが可能とな... - 2013年4月9日

さまざまな支援のカタチ

福島県富岡町の動画をすべて見る

2013富岡町夜ノ森の桜並木

今年も春の訪れとともに優しい色合いの桃色の桜がトンネルをつくる。 富岡町... - 2013年4月9日

さまざまな支援のカタチ

福島県富岡町の動画をすべて見る

楢葉町きずな電子回覧板始動

誰でも簡単に使えるタブレットで、行政と楢葉町民とのきずなを維持したい。 ... - 2013年4月3日

さまざまな支援のカタチ

福島県楢葉町の動画をすべて見る

会津美里町 - フォトリポート 店舗

野菜ビュッフェ『いわたて』

会津本郷焼直売所の2階に位置する、野菜ビュッフェレストラン『いわたて』を取材し... - 2013年3月31日

さまざまな支援のカタチ

福島県会津美里町の動画をすべて見る

踊りと郷土料理でつながる会②

東日本大震災から2年以上がすぎ、世間では刻々と震災のことは忘れ去られつつある。... - 2013年3月30日

さまざまな支援のカタチ

福島県その他・県外の動画をすべて見る

踊りと郷土料理でつながる会①

まだ桜も残る3月30日土曜日。花のようなかわいい笑顔の子供達が19人、埼玉県加... - 2013年3月30日

さまざまな支援のカタチ

福島県その他・県外の動画をすべて見る

味の素ダイエット減塩レシピ

仮設住宅の男性も参加する「料理教室」があると知り、川内村保健福祉課主催「健康料... - 2013年3月28日

さまざまな支援のカタチ

福島県川内村の動画をすべて見る

首相と復興大臣 福島農家視察

『うねめ牛』と名付けられた郡山市のブランド食材認定農産物農場「武田ファーム」を... - 2013年3月24日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

ライフライン備えた車両支援

今年も、アウトドアとキャンパー必見の東北キャンピングカーショーが3月23・24... - 2013年3月24日

さまざまな支援のカタチ

福島県その他・県外の動画をすべて見る

安全から安心へつなげたい

「福島の米は全袋検査をすることで安全が確保出来た、しかし消費者の安心にはまだ届... - 2013年3月21日

さまざまな支援のカタチ

福島県郡山市の動画をすべて見る

田村憲久大臣 復興liveで熱唱

3月17日に埼玉県で催された「高橋まこと福島復興支援LIVE」に、田村憲久厚生... - 2013年3月17日

さまざまな支援のカタチ

福島県富岡町の動画をすべて見る

高橋まこと福島復興支援LIVE

福島市出身で元BOØWYドラマーの高橋まことさんが、埼玉県で行われた「福島復興... - 2013年3月17日

さまざまな支援のカタチ

福島県富岡町の動画をすべて見る

いわき市見せる課で見ました

好天に恵まれた3月16日の土曜日、抽選で選ばれた首都圏の10人、県内から7人の... - 2013年3月16日

さまざまな支援のカタチ

福島県いわき市の動画をすべて見る

大玉村 - フォトリポート 農家

農家が設けた放射能対策本部

大玉村の米は粘土質の土地で育まれ“おいしい”と評判だ。その地元で団子屋『ままや... - 2013年3月15日

さまざまな支援のカタチ

福島県大玉村の動画をすべて見る

復興ほど遠い 福島県の沿岸部

東日本大震災から今日3月11日で、丸2年を迎えました。 犠牲になられた方... - 2013年3月11日

さまざまな支援のカタチ

福島県いわき市の動画をすべて見る

女優・広末涼子さん追悼詩朗読

被災者支援活動を続けてきた雅楽師・東儀秀樹さんとバイオリン奏者・古沢巌さんの「... - 2013年3月11日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

ふくしま復興の決意

東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から2年を迎えた2013年3月11日、県... - 2013年3月11日

さまざまな支援のカタチ

福島県福島市の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之