助けあいジャパン 情報レンジャー

復興の槌音

女川復興まちづくり事業着工式がJR女川駅跡地で行なわれました。着工式には須田女... - 2012年9月29日

さまざまな支援のカタチ

宮城県女川町の動画をすべて見る

宮城県 > 女川町 > 復興の槌音

現在の宮城県 情報レンジャー
宮城県 情報レンジャー
  • iwate-miura

    木村 敏之

    先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。

  • iwate-miura

    三浦 淳 (~2014.4まで)

    岩手県出身仙台市在住 肴と魚を求めて海を彷徨う釣り人

  • 加藤 隆介

    加藤 隆介 (~2014.4まで)

    宮城県出身仙台市在住 他人の幸せを撮り続けている中年独身ブライダルカメラマン

  • miyagi-sakamoto

    坂本 恵一 (~2013.3まで)

    宮城県矢本町(東松島市)出身 丸刈りの似合う38歳 今までの合計で地球25周は運転した男

  • miyagi-amino

    網野 武明 (~2013.3まで)

    宮城県名取市出身仙台市在住 粉雪をこよなく愛する庭木の剪定が上手なグラフィックデザイナー

  • otakazumi

    太田 和美 (~2013.3まで)

    宮城県仙台市出身在住 大きなものをつくりたがる小柄で童顔なクリエイター

サポート企業

連携団体

Supported by

復興の槌音

女川町 - 2012年09月29日

女川復興まちづくり事業着工式がJR女川駅跡地で行なわれました。着工式には須田女川町長はじめ安住財務相、平野復興相、独立行政法人都市再生機構(UR)の上西郁夫理事長、ほか国、県、町などの関係者ら200人が出席され、式典に先立って犠牲者へ黙祷、国歌斉唱が行なわれました。集団移転事業などの復興事業の土地造成に着手するのは、岩沼市に次いで県内で2番目だそうです。
区画整理事業は本年度、荒立西団地、荒立東団地(一戸建て)60区画と陸上競技場跡地(災害公営住宅)200戸を建設するため用地造成に着手します。

女川町民憲章
わたくしたちは、うみねこ群れとぶ三陸の美しい豊かな海に夢を求め、歴史と伝統を重んじ、互いに信じあい、助けあって、
未来にはばたく創意と活力に満ちた港町女川を築くため、この憲章を定めます。
一 わたくしたちは、健康で働き、明るい、豊かな町をつくります。
一 わたくしたちは、自然を大切にし、きれいな町をつくります。
一 わたくしたちは、きまりを守り、住みよい町をつくります。
一 わたくしたちは、としよりを敬い、若い力を育て、希望の町をつくります。
一 わたくしたちは、互いに学びあい、文化の町をつくります。
被災前にはここまで心に響くことはなかったでしょう、しかし今回、7割がた破壊された被災地の真ん中で国歌斉唱し町民憲章の唱和を耳にした時、感銘を受けました。
また、今回のようなセレモニーを開催することで区切りをつけ、次の目標へ向かう標になるのかなと思いました。
女川ファンとして今後もしっかり変化を追っていきます。

レポート:網野武明|情報レンジャー@宮城