助けあいジャパン 情報レンジャー

漁業農業 > 漁業農業97

現在の漁業農業 情報レンジャー
漁業農業 情報レンジャー

サポート企業

Supported by

困ってる人を助けたい

困ってる人がいたら助けあたい!ただそれだけです!そうお話いただいたのは、震災が... - 2013年3月11日

さまざまな支援のカタチ

宮城県南三陸町の動画をすべて見る

旅行好きの女性は必見!

地元の人からの「また来てほしい」という声に応えたくてリピーターになる方が多いん... - 2013年3月2日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

利府町の須賀漁港

利府町にも海岸線は有りました。恥ずかしながら知りませんでした。そして、そこには... - 2013年2月19日

さまざまな支援のカタチ

宮城県利府町の動画をすべて見る

やっぱり玉浦が好き

過疎化。地方ではどこでも抱えている問題です。そして、交流人口の減少。これも同様... - 2013年2月4日

さまざまな支援のカタチ

宮城県岩沼市の動画をすべて見る

パートさんの言葉で復活

あんた達がやらなければ、この地域の農業は衰退する!とパートさんに尻を叩かれた日... - 2013年2月4日

さまざまな支援のカタチ

宮城県岩沼市の動画をすべて見る

松島かき祭り

一昨年は震災で養殖棚が流され、そして昨年は猛暑で8割が死んでしまった松島の牡蠣... - 2013年2月3日

さまざまな支援のカタチ

宮城県松島町の動画をすべて見る

漁は生き甲斐

仙台市若林区荒浜地区は災害危険区域に指定されていますが、居住目的でない建屋や倉... - 2013年1月12日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

気仙沼市唐桑町唯越周辺

震災から約2年を経過した今なお、震災直後の姿が残っています。ここは旧唐桑町の唯... - 2013年1月3日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

気仙沼市唐桑町大理石海岸

国道から少し道を入った先にあるちょっとした観光地であり、漁港としても機能してい... - 2013年1月3日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

匠とITでミガキます

山元町で新しく誕生したイチゴのブランド「MIGAKI-ICHIGOミガキイチゴ... - 2012年12月25日

さまざまな支援のカタチ

宮城県山元町の動画をすべて見る

海の市の復活

震災前、気仙沼にとってシンボリックな市場がありました。土日ともなると駐車場には... - 2012年12月18日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

明日の希望につながる商品

例え困難が有ろうとも、明日が迎えられる。明日に希望を持てる。明日やることが有る... - 2012年12月18日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

復興の小さなしるし

実はここ、個人的に仙台近郊で最も多く釣りに来た漁港です。穴場のポイントが有る漁... - 2012年12月17日

さまざまな支援のカタチ

宮城県七ヶ浜町の動画をすべて見る

大変なのが嬉しい

七ヶ浜のお母さんです。大変なのが嬉しいと良い顔で、本当に良い顔で話す、佐藤魚店... - 2012年12月12日

さまざまな支援のカタチ

宮城県七ヶ浜町の動画をすべて見る

来年は田植えできるかな?

仙台市若林区下飯田地区におじゃましました。仙台東地区の農地における復旧事業はほ... - 2012年12月7日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

漁師さんの笑顔のために

艤装という作業をご存知ですか?艤装というのは、何も付いていない状態の船に、用途... - 2012年12月6日

さまざまな支援のカタチ

宮城県村田町の動画をすべて見る

菅生艤装センター

先日取材で伺ったヤマハ発動機の菅生艤装センター。ここは、スポーツランドSUGO... - 2012年12月6日

さまざまな支援のカタチ

宮城県村田町の動画をすべて見る

産直野菜と消防団

最初は農業の話を聞くはずだったんです。しかし、話をしているうちに、自然と防災の... - 2012年12月5日

さまざまな支援のカタチ

宮城県岩沼市の動画をすべて見る

美味しい牡蠣をぜひ!

松島町、言わずと知れた、宮城県有数の観光地になります。 観光地のみではな... - 2012年12月4日

さまざまな支援のカタチ

宮城県松島町の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之