木村 敏之
先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。
木村 敏之
先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。
三浦 淳 (~2014.4まで)
岩手県出身仙台市在住 肴と魚を求めて海を彷徨う釣り人
加藤 隆介 (~2014.4まで)
宮城県出身仙台市在住 他人の幸せを撮り続けている中年独身ブライダルカメラマン
坂本 恵一 (~2013.3まで)
宮城県矢本町(東松島市)出身 丸刈りの似合う38歳 今までの合計で地球25周は運転した男
網野 武明 (~2013.3まで)
宮城県名取市出身仙台市在住 粉雪をこよなく愛する庭木の剪定が上手なグラフィックデザイナー
太田 和美 (~2013.3まで)
宮城県仙台市出身在住 大きなものをつくりたがる小柄で童顔なクリエイター
涌谷町 - 2012年11月07日
涌谷町の復興のキーワードは「健康」。身体の健康は言うまでもなく、家庭の健康、地域の健康、はては経済の健康まで含め、健康こそが基礎になると安部周治町長。今回、震災後の涌谷町について安部町長に伺ってまいりました。
震災後の観光面や農業や産業面の変化について:
まず、基幹産業である農業、特に米について、3月の段階では特に大きな被害は無く、また、4月の作付けも順調。ただ、作付け後に福島第一原発由来の放射性物質での汚染問題が取りざたされ、収穫できるのか、あるいは収穫しても販売できるのか、秋まで気を揉む状態が続きました。ただ、実際には放射性物質は検出されず、全く問題ないとのこと。本年、平成24年収穫分の米についても不検出で、米どころ涌谷町の美味しい新米を安心してご賞味下さい。
震災直後、町内の温泉施設である「わくや天平の湯」に沿岸地域の被災者を受け入れ、入浴して頂いたりして喜ばれたということがありました。
震災後の防災対策や意識の変化について:
他自体との災害支援協定などは今後の検討課題。また、早々に復興住宅の建設に着手し、産業の誘致で町を変えるきっかけになれば、と、広い視野を持って「復興まちづくりマスタープラン」を策定し、今後の町づくりの礎とする考え。
涌谷町は日本最古の産金の記録が有るほどの歴史のある町で、なおかつ宮城でも有数の米どころです。是非一度起こし頂き、歴史と食文化をご堪能下さい。
涌谷町ホームページ
復興まちづくりマスタープラン(PDFファイル)
レポート:三浦 淳|情報レンジャー@宮城