木村 敏之
先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。
木村 敏之
先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。
三浦 淳 (~2014.4まで)
岩手県出身仙台市在住 肴と魚を求めて海を彷徨う釣り人
加藤 隆介 (~2014.4まで)
宮城県出身仙台市在住 他人の幸せを撮り続けている中年独身ブライダルカメラマン
坂本 恵一 (~2013.3まで)
宮城県矢本町(東松島市)出身 丸刈りの似合う38歳 今までの合計で地球25周は運転した男
網野 武明 (~2013.3まで)
宮城県名取市出身仙台市在住 粉雪をこよなく愛する庭木の剪定が上手なグラフィックデザイナー
太田 和美 (~2013.3まで)
宮城県仙台市出身在住 大きなものをつくりたがる小柄で童顔なクリエイター
南三陸町 - 2012年11月06日
南三陸町 伊里前福幸商店街 歌津支援センター(創造工房)の坂下さんにお話を伺う第三話(最終)となります。
今回は名物となっているJリーグの旗が、ついにJ1全チームの旗がそろったそうです!(11/29) ブログ のほうでも心からお喜びのようで、おめでとうございます!
実現したい企画として、全国で唯一Jリーグ全チームのフラッグが揃うこの伊里前福幸商店街で、Jリーグサポーターサミットを開催したいとのことでした。
フラッグに寄せ書きしてくれた人が全員集まるとなると4000人を超すとのことで、キャパ的な問題がありますけども、想像しただけで賑やかそうですね。
元はといえば借りた大漁旗を返すので、寂しいので代わりに応援旗の寄付をTwitterで募集してみたのが始まりでした。それがいつの間にか大きな励ましと感謝の輪ができていて、とても美しいことだなと改めて思いました。12/9は伊里前福幸商店街1周年です。今後もご注目ください!