木村 敏之
先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。
木村 敏之
先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。
三浦 淳 (~2014.4まで)
岩手県出身仙台市在住 肴と魚を求めて海を彷徨う釣り人
加藤 隆介 (~2014.4まで)
宮城県出身仙台市在住 他人の幸せを撮り続けている中年独身ブライダルカメラマン
坂本 恵一 (~2013.3まで)
宮城県矢本町(東松島市)出身 丸刈りの似合う38歳 今までの合計で地球25周は運転した男
網野 武明 (~2013.3まで)
宮城県名取市出身仙台市在住 粉雪をこよなく愛する庭木の剪定が上手なグラフィックデザイナー
太田 和美 (~2013.3まで)
宮城県仙台市出身在住 大きなものをつくりたがる小柄で童顔なクリエイター
亘理町 - 2012年04月08日
日曜日に亘理町舘南の仮設住宅で、日本ボーイスカウト神奈川連盟の横浜南央地区 ユース(20代前半のスカウト)が中心となり、被災地支援として餅つきと子ども向けのゲーム企画、ハンドマッサージなどを行いました。舘南仮設住宅の皆様に笑顔と元気をお届けするのが今回の趣旨だそうです。
前日深夜から夜行バスでこちらへ向かい、あさ7:00頃から設営・準備していたそうです。
きっかけは亘理高校の生徒にボーイスカウトがいたことで、それが縁で亘理高校の生徒会も参加して昨年11月頃に縁日を開き、今回で2回目とのことです。若者たちの熱意と優しい気持ち、それらの行動を下支えするシニアな面々の姿に地元民としてこころより厚く御礼申し上げる次第です。
私自身も少年期にボーイスカウト活動をしていたので懐かしく見学をさせていただきました。
今回目新しかったのはハンドマッサージサービスで、ローションと香料を使用して、丁寧に手指から上腕までマッサージして、血行促進しむくみを取るんですが、対面しながらふれあいを持ちつつ対話ができるので、血行促進以外にもプラスな効果があるんではないかと思われました。
足湯と比較すると、靴下の脱着がなく、拭き取りもいらない。お湯を使わないなど準備物も少ないので、どこでも実施しやすそうです。
今回は「手当て」「痛いの痛いの飛んでいけ」の現代的なアレンジとしてのハンドマッサージサービスに感銘を受けました。
遠くからはるばる来てくれてほんとうにありがたいと思います。地元高校生たちとの交流で、もしものときには今度はこちらから相互援助へ迅速に対応できる機運が育まれていけば良いなと思います。
レポート:網野武明|情報レンジャー@宮城