助けあいジャパン 情報レンジャー

現在の宮城県 情報レンジャー
宮城県 情報レンジャー
  • iwate-miura

    木村 敏之

    先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。

  • iwate-miura

    三浦 淳 (~2014.4まで)

    岩手県出身仙台市在住 肴と魚を求めて海を彷徨う釣り人

  • 加藤 隆介

    加藤 隆介 (~2014.4まで)

    宮城県出身仙台市在住 他人の幸せを撮り続けている中年独身ブライダルカメラマン

  • miyagi-sakamoto

    坂本 恵一 (~2013.3まで)

    宮城県矢本町(東松島市)出身 丸刈りの似合う38歳 今までの合計で地球25周は運転した男

  • miyagi-amino

    網野 武明 (~2013.3まで)

    宮城県名取市出身仙台市在住 粉雪をこよなく愛する庭木の剪定が上手なグラフィックデザイナー

  • otakazumi

    太田 和美 (~2013.3まで)

    宮城県仙台市出身在住 大きなものをつくりたがる小柄で童顔なクリエイター

サポート企業

連携団体

Supported by

女川産の銀鮭はお刺身で

女川町で生産される銀鮭。震災前の8割程度まで生産量が回復しました。それもひとえ... - 2013年5月7日

さまざまな支援のカタチ

宮城県女川町の動画をすべて見る

日和大橋付近の現在

昨年の6月18日にも、ほぼ同じ緯度経度で撮影しています。あの時、瓦礫は山積みで... - 2013年5月1日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

南三陸町の魅力を紹介

今回は南三陸町の魅力をご紹介したいと思います。動画内の語り手は南三陸町観光協会... - 2013年4月26日

さまざまな支援のカタチ

宮城県南三陸町の動画をすべて見る

石巻元気商店の進化

約1年経過して、状況はどうなっているんだろうか?それを知りたくて、昨年の夏に一... - 2013年4月24日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

桜花咲く日和山

石巻の海側を一望できる日和山。今ではすっかり名所となり、今日も様々なお国言葉が... - 2013年4月19日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

絆で作るわかめドレッシング

わかめ用ドレッシングって御存知ですか?野菜用ではありません(野菜にかけても美味... - 2013年4月19日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

長須賀海水浴場復活大作戦

毎週土曜日の午後二時、南三陸町の歌津地区にある長須賀海水浴場に子どもや大人たち... - 2013年4月13日

さまざまな支援のカタチ

宮城県南三陸町の動画をすべて見る

巷で話題のアンカーコーヒー

お客様にライフスタイルを提供する。コーヒーの有る生活。ドライブスルーで買えるコ... - 2013年4月8日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

宮城県と岩手県の県境

先日は宮城県と福島県の県境の海辺にて360°パノラマを撮影しました。そうなると... - 2013年4月8日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

旧エースポート付近

かつて、気仙沼市内有数の賑わいを誇っていたエースポート付近です。エースポートと... - 2013年4月8日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

アプリ開発がきっかけの種

地方にいながら世界に挑戦できる。それがITの世界。必ずしも東京に住む必要がある... - 2013年3月30日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

IKEAが小学校にやってきた

石巻市立貞山小学校に家具支援したIKEAですが、一方的な支援だけではなく、生徒... - 2013年3月28日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

IKEAが作る図書室

IKEAジャパンさんの関係する取材は毎回驚かされます。今回は図書室。よもや図書... - 2013年3月28日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

からくわ放送局を動かそう

震災後に気仙沼市唐桑地区(旧唐桑町の地域)の情報発信を目的にして設立されました... - 2013年3月26日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

元気な様子を発信します

震災後、多くの自治体に設置された臨時災害FM局。新たに設置された局もあれば、既... - 2013年3月26日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

大衡村 - フォトリポート

宮城を引っ張る工業団地

大衡村は仙台の北部、ほぼ県央に位置しています。巨大な工業団地を有する自治体で、... - 2013年3月25日

さまざまな支援のカタチ

宮城県大衡村の動画をすべて見る

南三陸「歌津」売ってます!

南三陸町歌津にある伊里前福幸商店街。この商店街の中にある佐藤酒店の佐藤裕さんに... - 2013年3月22日

さまざまな支援のカタチ

宮城県南三陸町の動画をすべて見る

突撃!伊里前福幸商店街!

南三陸町の伊里前福幸商店街をご紹介します!ご案内いただくのは、商店街内にある佐... - 2013年3月22日

さまざまな支援のカタチ

宮城県南三陸町の動画をすべて見る

乃村工藝社がお手伝い

乃村工藝社の社員の方々が代わる代わる現場入り。空間をプロデュースする会社の人間... - 2013年3月21日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之