助けあいジャパン 情報レンジャー

福島県 > 浪江町

現在の福島県 情報レンジャー
福島県 情報レンジャー
  • 安田 希代美

    安田 希代美

    福島県郡山市出身 ブログと体を鍛えることが趣味の天然石アクセサリー作家 主婦歴23年の諦めない40代

  • tsugunori-chiba

    千葉 胤典

    福島県田村市出身 筋トレ本が好き、ちょっとメタボな30代。

  • Satomi-Suzuki

    鈴木 里美 (~2014.3まで)

    福島市出身&現在住 放浪渡豪経験のある、歌とコミュニケーションが大好きな人間W@TCHER & 傾聴M@NIA

  • Takuma-Nishizawa

    西澤 拓真 (~2013.8まで)

    福島市出身 デジタルガジェット大好きいつもネットにつながる事が生き甲斐のインドア一番下っ端の20歳

  • michi-ishizuka

    石塚 通 (~2013.3まで)

    福島県郡山市出身郡山在住 犬と子どもとわが町大好き!常にポジティブグラフィックデザイナー

  • Kiyotaka-Ono

    小野 清隆 (~2013.3まで)

    福島県伊達市出身 二匹の愛犬 プリンとラブを連れてキャンピングカーで日本一周を夢見る50代

  • Katsuhiko-Watanabe

    渡部 克彦 (~2013.3まで)

    福島県会津若松市出身 無口 慎重派 興味を持ったことに時間を忘れて没頭する子ども溺愛親父

サポート企業

Supported by

笑顔を撮りつづけたい

青空に真っ白な建物が映える、フォトスタジオDAYSがいわき市内にオープンした。... - 2012年10月11日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

光を感じる浪江町役場

『光を感じながら仕事ができる』10月1日浪江町役場二本松事務所を移転した。福島... - 2012年10月1日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

浪江町へ元気に戻るために

みんなが元気で浪江町に帰れるように、絆を切らさないように活動したいー。「まちづ... - 2012年10月1日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

安達太良山を望む浪江町役場

二本松市の安達太良山は日本百名山に選定される名峰。近くには岳温泉をはじめ多くの... - 2012年10月1日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

被災した浪江から東京で転身

東京都渋谷区恵比寿でオリジナル家具と輸入雑貨を取り扱うPACIFIC FURN... - 2012年9月27日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

みちのくボンガーズの恩返し

流石プロは違う!浪江町の「集まっ会」にゲスト出演された お笑いエンタ集団「み... - 2012年9月27日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

ふくしまのこえ3

「原発事故があってから、先が見えなくて精神的に辛い日々を送っている。」と語る浪... - 2012年9月27日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

郭内仮設住宅集会所

9月27日福島県二本松市郭内にある浪江町仮設住宅の集会所へ行ってきた。部屋の壁... - 2012年9月27日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

浪江町岳下仮設より

12月以来2度目の訪問になる。前回顔見知りになった仮設の会長を訪ねたアポ無し取... - 2012年9月24日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

新たな土地でネコと共に

2012年1月から福島県福島市野田町でPOLACharm APEXアドバイザー... - 2012年9月12日

さまざまな支援のカタチ

福島県浪江町の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之