助けあいジャパン 情報レンジャー

現在の宮城県 情報レンジャー
宮城県 情報レンジャー
  • iwate-miura

    木村 敏之

    先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。

  • iwate-miura

    三浦 淳 (~2014.4まで)

    岩手県出身仙台市在住 肴と魚を求めて海を彷徨う釣り人

  • 加藤 隆介

    加藤 隆介 (~2014.4まで)

    宮城県出身仙台市在住 他人の幸せを撮り続けている中年独身ブライダルカメラマン

  • miyagi-sakamoto

    坂本 恵一 (~2013.3まで)

    宮城県矢本町(東松島市)出身 丸刈りの似合う38歳 今までの合計で地球25周は運転した男

  • miyagi-amino

    網野 武明 (~2013.3まで)

    宮城県名取市出身仙台市在住 粉雪をこよなく愛する庭木の剪定が上手なグラフィックデザイナー

  • otakazumi

    太田 和美 (~2013.3まで)

    宮城県仙台市出身在住 大きなものをつくりたがる小柄で童顔なクリエイター

サポート企業

連携団体

Supported by

仙台市若林区荒井 Zi;Box

友人が経営するクライミングジムZi;Boxは震災直後に避難所となった七郷小中学... - 2013年2月15日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

笑顔届けるニコニコ大使

塩釜市の新浜保育所から、外まで聞こえるくらいの大きな笑い声が聞こえていきます。... - 2013年2月15日

さまざまな支援のカタチ

宮城県塩竈市の動画をすべて見る

JR仙石線 陸前富山駅

東北運輸局は13日、JR東日本が仙石線の陸前大塚-陸前小野間(6.4キロ)で計... - 2013年2月14日

さまざまな支援のカタチ

宮城県松島町の動画をすべて見る

東松島市 東名地区

いつも観光客で賑わう松島海岸を通り、奥松島へ向かう道に入ると急に静かになります... - 2013年2月14日

さまざまな支援のカタチ

宮城県東松島市の動画をすべて見る

松島町 - イベント

三陸みやぎ復興市in松島

ありがとうを伝えたい〜2013三陸みやぎ復興市in松島が開催されている松島観光... - 2013年2月14日

さまざまな支援のカタチ

宮城県松島町の動画をすべて見る

学生が届ける地元情報

みんな自分たちの目的に向かってキラキラしてるし、就職に繋げたいとギラギラしてま... - 2013年2月14日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

企業のお見合い「結の場」

被災地の企業と支援する企業をマッチングする「結の場」(ゆいのば)が気仙沼市でも... - 2013年2月13日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

今の気仙沼湾

たまたま別な取材で気仙沼魚市場の屋上に上がる機会が有り、空き時間に気仙沼湾の様... - 2013年2月13日

さまざまな支援のカタチ

宮城県気仙沼市の動画をすべて見る

音楽で笑顔を届けよう

東北大学川内キャンパスで開かれた公開復興サポート明日へin東北大学。ここで東北... - 2013年2月11日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

NHK復興サポート収録風景

2013年2月11日に仙台市内の東北大学川内キャンパス内で、「NHK公開復興サ... - 2013年2月11日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

おっきいね!長面浦のかき

石巻市尾ノ崎 長面浦湾特産のかきとムール貝の試食会が道の駅 村田で開催されまし... - 2013年2月10日

さまざまな支援のカタチ

宮城県村田町の動画をすべて見る

名取市 - イベント 仮設商店

さいかい市場一周年

名取市美田園にある閖上さいかい市場では一周年記念イベントとして「ゆりあげ赤貝ま... - 2013年2月10日

さまざまな支援のカタチ

宮城県名取市の動画をすべて見る

名取川河口 藤塚地区

藤塚地区は名取川河口の仙台側にあり、浜辺は貞山運河に阻まれて行けませんが、蒲生... - 2013年2月10日

さまざまな支援のカタチ

宮城県仙台市の動画をすべて見る

名取市 閖上地区

美田園地区の閖上さいかい市場での賑わいを抜け出て閖上地区を訪れました。荒涼とし... - 2013年2月10日

さまざまな支援のカタチ

宮城県名取市の動画をすべて見る

ふるさとの色あい

亘理町のみやぎのあられ株式会社が東京スカイツリーで販売する商品のパッケージ(掛... - 2013年2月9日

さまざまな支援のカタチ

宮城県亘理町の動画をすべて見る

伊達ルネ、次回は秋!

1/12~2/14の間、亘理・山元・新地エリアでいわゆる様々な技能者を「達人」... - 2013年2月9日

さまざまな支援のカタチ

宮城県亘理町の動画をすべて見る

岩沼市 相の釜付近

仙台空港に向けて海に向けて車を走らせ、直線路が終わり空港に向けて左にターンする... - 2013年2月9日

さまざまな支援のカタチ

宮城県岩沼市の動画をすべて見る

石巻市 - まちづくり フォトリポート 復興計画

災害復興住宅の現在|6

今回は石巻市内北部の8ヶ所を回り、石巻地区コンプリートとなります。あいにくの雪... - 2013年2月6日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

いつもそばにラジオ石巻

多くの市民が頼りにしています。それだけにお叱りを受けることもあります。もちろん... - 2013年2月6日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之