助けあいジャパン 情報レンジャー

宮城県 > 石巻市

現在の宮城県 情報レンジャー
宮城県 情報レンジャー
  • iwate-miura

    木村 敏之

    先々に繋がるきっかけになる情報を提供できればと思います。

  • iwate-miura

    三浦 淳 (~2014.4まで)

    岩手県出身仙台市在住 肴と魚を求めて海を彷徨う釣り人

  • 加藤 隆介

    加藤 隆介 (~2014.4まで)

    宮城県出身仙台市在住 他人の幸せを撮り続けている中年独身ブライダルカメラマン

  • miyagi-sakamoto

    坂本 恵一 (~2013.3まで)

    宮城県矢本町(東松島市)出身 丸刈りの似合う38歳 今までの合計で地球25周は運転した男

  • miyagi-amino

    網野 武明 (~2013.3まで)

    宮城県名取市出身仙台市在住 粉雪をこよなく愛する庭木の剪定が上手なグラフィックデザイナー

  • otakazumi

    太田 和美 (~2013.3まで)

    宮城県仙台市出身在住 大きなものをつくりたがる小柄で童顔なクリエイター

サポート企業

連携団体

Supported by

未来のプログラマー

身の回りにあるコンピュータ。普通の家電や自動販売機、駅の改札や電車、車に飛行機... - 2012年7月25日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

復興は流しそうめんの如く

石巻市内の県道240号線を女川方面に日和大橋を渡ったところにある中央分離帯の花... - 2012年7月22日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

石巻 中瀬の石碑裏から

石巻市街を国道398号線に沿って旧北上川を渡り、石ノ森萬画館の横を通るときに中... - 2012年7月22日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

浜の母ちゃん4人組

スマイルとうほくプロジェクトによるスマイルみやぎin石巻「満開フェスティバル」... - 2012年7月22日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

LPACK入門

LPACKとは中嶋さんと小田桐さんによるアーティストユニットです。彼らは各地で... - 2012年7月18日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

石巻市街地に滞在しよう

石巻の駅から徒歩10分の場所に2300円で泊まれる宿があるのをご存知ですか?「... - 2012年7月17日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

三陸の旨いもん街道にしたい

石巻市渡波 牡鹿半島の入り口に『かき小屋渡波』があります。震災後せっかく養殖を... - 2012年7月17日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

きっかけバス第一号、発進!

助けあいジャパンが企画した「きっかけバスツアー」の御一行様を運良く石巻まちなか... - 2012年7月15日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

お米がつなぐ交流

OPEN JAPANの活動のひとつで、昨年の11月から始まった「サンライス元気... - 2012年6月24日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

旧北上川河口、日和大橋付近

梅雨の晴れ間、石巻市の旧北上川にかかる日和大橋のたもと、瓦礫集積地の脇で撮影し... - 2012年6月18日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

石巻市 - がれき フォトリポート

無念の山から

助けあいジャパンのコアメンバーが被災三県をクロールする旅の途中、石巻市の日和大... - 2012年6月18日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

無念の山を攻略せよ!

助けあいジャパンのコアメンバーが被災三県をクロールする旅の途中、石巻市の日和大... - 2012年6月18日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

風来坊がやってきた

子供ばんどとクルーのみなさんと女川と石巻をクロールしつつ、ライブハウスでのリハ... - 2012年6月10日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

にゃんこ共和国、波高し

田代島3部作のトリは漁師民宿 はま屋のご主人、濱温さんにお話を伺いました。漁業... - 2012年5月28日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

猫島繁盛記

田代島の漁師民宿 はま屋 濱アイ子さんにお話を伺いました。震災後に発足した一口... - 2012年5月28日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

猫の島から青年の主張

牡鹿半島の先端近くに浮かぶ田代島におじゃましました。近年は「猫の島」として知ら... - 2012年5月28日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

海と猫と田代島

猫の島、ひょっこりひょうたん島のモデルとして知られる田代島へやってきました。島... - 2012年5月28日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

新たなる海と生きる 1

北上川河口近くの県道238号線沿いにある長面(ながつら)地区は地盤沈下により広... - 2012年5月23日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

新たなる海と生きる 2

長面地区の地盤沈下は深刻で、場所により1m以上沈降しているため道路は嵩上げし、... - 2012年5月23日

さまざまな支援のカタチ

宮城県石巻市の動画をすべて見る

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

代表理事 石川淳哉・佐藤尚之